うつ病体験 うつ病物語 その156「医者が言うほど”うつ病の薬”って効く?」 2019年6月22日 ひとつのエピソード ちょっとスイッチが入った感のある医師は、私のカルテと思われるものをPC画面に出して、何かを確認しているようだった。こちらからは、何が表示されているのかは見えないので分からなかったが、医師はこう言った。 医師「う~ん、〇〇さんは、平成28年が初回の発症で、そして休職していましたね…、で、その後、再び休... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その155「3ヶ月振りの診察日」 2019年6月21日 うつ病の診察サイクル 今日は3ヶ月振りの診察日だった。精神科の診察サイクルは、最初のかかりはじめから少し落ち着くまでは2週間毎、回復期に入ってから職場復帰して7~8か月までは1ヶ月毎、そして2ヶ月毎になり、復職から1年を迎えようとする今は3ヶ月と、ここまで期間が空くようになった。 これはあくまで私の場合なので、全てのう... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その154「復職以来、久し振りの管理職会議で腹が立つ!」 2019年6月17日 貴重だった業務軽減期間 職場復帰以降、私は、それまで管理職が出席しなければならなかった会議の大部分に欠席していた。異動先である工場の要員不足で抜けにくい状況だということと、今の上司である工場長の配慮なのかと思っていたが、どうやら、役員側の指示によるものだったことが段々と分かってきた。 これは会長や社長の考えなのか、それ... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その153「どういう時に”うつ病”からの回復を実感するのか?」 2019年6月11日 復職から間もなく一年… 私は今、”うつ病”からの回復というよりも、これはもう完治なんじゃないか?という感覚を持って毎日を過ごしている。 私の場合は5か月間の休職だったが、たとえ長い期間を使って、それまでに受けたダメージを癒したとしても、その後、うつ病を発症した時と同じ環境に復帰した場合には、あっという間に再発してしまう... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その152「うつ病の薬は結構高くて負担が大きい」 2019年6月3日 うつ病の薬代は高くつく 前回は、うつ病の薬を自己責任の上で止めたことを書いたが、薬を止めた理由は、その効能がパッとしないことだけではなく、もうひとつある。 それは、うつ病の薬は結構高くつき、経済的な負担が大きいことだ。 やや病状が落ち着いた頃からは、一ヵ月に一度の診察ペースになったが、診察料が1,500円で薬代が10,... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その151「うつ病と薬の効果」 2019年4月30日 そして徐々に飲まなくなった 医師の指示を無視した減薬、というか断薬のスタートは、しばらくは薬を飲んだり飲まなかったりの状態が続いていたが、そのうち、飲まない期間が随分と長く続くようになった。 あれ?いつから飲んでいないんだっけ…? 薬を飲んでいない期間は10日間くらいかな?と、思われる頃だったが、特段、何の変化も感じら... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その150「本当のうつ病とニセうつ病」 2019年4月13日 うつ病の薬、減薬スタート 減薬と言っても、特に改めて始めるようなことは何も無かった。既に私の頭の中には、”きちんと薬を飲まなければ”という使命感がかなり薄れていたので、普段通り過ごすだけで良かった。 寝る前に薬のことを思い出し、「あ、そうか、薬を飲むか。」と思えば飲み、例え思い出しても、「まあ、いいや。」と思えば飲まず... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その149「うつ病の薬、本格的に減薬へ」 2019年3月24日 いつも患者目線の医師 医師「う~ん…、私は確かに〇〇さんが体調を崩して、初めて病院にいらした時からのことを全て診てきた訳ではないですからね。」 ”うつ病”になった私のことを診察してくれた歴代3人目の医師、もうじき2年になろうかという担当医師は、”ん~困ったなあ”という表情を隠さずにこう言った。 優しい物腰であっても、ど... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その148「2度目の休職はうつ病の再発と考えるのか?」 2019年3月16日 休職1回目と2回目の経緯 私は、前回「うつ病物語 その147」で説明した通り、うつ病により2度の休職をした。1回目は5週間、それから7か月後の2回目は5ヶ月間だ。 5週間と5ヶ月では、本人にとっても職場にとってもかなりの違いだが、例え5週間の休みであっても、インフルエンザによる一週間の休み以外、30年近く務める会社を長... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その147「うつ病の薬、医者の見解」 2019年3月10日 うつ病の薬はいつまで服用するのか? 待合室で椅子に座っている間、私は、間もなく始まる診察の中で、医師にどう切り出すかを考えていた。 いくら半年以上に渡って順調に経過しているとはいえ、これまで信頼し、指示に従ってきた医師に対し「処方してもらっている薬を減らすか止めてもいいんじゃないですか?」などと進言するのは、患者の立場... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その146「うつ病の薬…そろそろ止めようかな?」 2019年2月24日 すっかり気楽になった診察日の朝 年もすっかり明けた2019年の1月下旬、約2ヶ月ぶりの診察日を迎えた。 思えば休職していた時の診察日の朝は、結構、憂鬱なものだった。診察の際には、経過や状態について色々と説明をしなければならないし、その後には、職場の上司Aへの報告も控えていたからだ。 うつ病経験者なら間違いなく実感したと... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その145「ベテラン社員の急遽離脱は…」 2019年2月11日 社内では経理のプロ この「うつ病物語」の中で何度か触れてきたが、私は、入社してからの27年間、管理部門で経理を中心に、総務や税務、システム管理の仕事をしてきた。 大きな会社では無いので、管理部門に所属しながらも、現場を手伝ったり、原料調達業務を担当したりしてきたし、また、業務とは別種だが相当に疲れる役割である、労働組合... utu-totan