生活色々 【卵との相性抜群】ダブルラーメンの究極に美味しい作り方 2023年9月19日 【卵との相性抜群】ダブルラーメンの美味しい作り方 袋ラーメンのオリジナルなアレンジは、数多くのレシピが紹介されている。 ひと手間加えることによりグッと本物感が増したり、味に深みやアクセントがついたり、更にはラーメンの枠を超えたりと様々。皆さん凄いなぁ。 しかし私は、そのまま食べたい派。インスタント袋麺にアレンジやオリジ... utu-totan
生活色々 【ダブルラーメン】の美味しい食べ方!黄金比を発見ww 2023年9月7日 【ダブルラーメン】結婚した「みそ」と昔の彼女「しょうゆ」 ダブルラーメン最強の味は「みそ」で間違いない。 しかし、人間とは面倒くさいもので、完全に納得して「みそ」ばかりを好んで食べ続けているのに、最初に出会ったのが「しょうゆ」だったこともあり、ふと「しょうゆ」も美味しかったよな、どんな感じだったかな、と、昔の彼女のよ... utu-totan
生活色々 【北海道の袋麺】マルちゃん「ダブルラーメン」への愛 2023年9月5日 北海道を代表する袋麺「マルちゃん」の「ダブルラーメン」 私はダブルラーメンが大好き。 休みで家に居て、私一人か妻と二人で昼飯の場合はダブルラーメンが先ず候補に挙がる。私はインスタント麺全般を愛しているけども、カップ麺より食べる回数は少なくても袋麺の方が好きで、特にダブルラーメンへの愛着はひと際深い。 ダブルラーメンは「... utu-totan
推し曲 【うる星やつら OP】小林泉美「Dancing Star」 2023年8月3日 色々振り切った型破りアニメ「うる星やつら」 1970年半ば~80年代は、各曜日に各局で、夕方からゴールデンの時間帯まで何かしらのアニメ(再放送含む)を放映していた。 名作や大ヒット作、珍作に打ち切り作と色々あったけど、例えちょっと残念な出来のアニメであってもそれはそれで笑えて、結局どの作品にも楽しませてもらった気がする... utu-totan
生活色々 【セガ社員 奥成洋輔氏】書籍「セガハード戦記」を読んで 2023年7月31日 【セガハード】に手を出した人は読むしかない! 久し振りに、活字がたくさんある本らしい本を手に取って読んだ。コミックや雑誌じゃなくて「書籍」。 元々、本を読むことに苦手意識はなく、むしろ好きな方だったが、まー今は何と言っても時間がない。私はマイカー通勤なので通勤中に本を読むことは出来ないし、更に勤務時間も長い。夜は晩酌し... utu-totan
推し曲 BUCK-TICK「NATIONAL MEDIA BOYS」 2023年4月20日 BUCK-TICKってカッコいいよね! バンド名の由来はもう絶対に「爆竹」からだと思うけど、その語感とイメージが最高にピッタリな「バク-チク」。 ブレイクしてから一番有名なシングル「悪の華」までは、歌謡ロックな要素が前面に出ていて初見さんでも聴きやすかったが、その後はグッと玄人向きというかポップス感は薄い曲が中心になり... utu-totan
推し曲 玉置浩二「星路」と、安全地帯「愛の戦友」の境界線 2023年2月10日 デビュー40周年を迎えた安全地帯 デビューから40年経った2022年に新曲を発表した安全地帯。 キャリア相応にゆったりした活動ペースではあるけれど、40年もやってきて新曲を出すとは、ミュージシャンとしての熱い情熱、枯れることのない創作意欲があるからこそであり、我ながら筋金入り人達をずっと追いかけてきたんだなぁと他人事の... utu-totan
推し曲 【笠浩二の傑作】C-C-B「スワンの城」 2023年1月6日 62歳の若さで他界してしまった‥笠浩二 1980年代後半、チェッカーズや吉川晃司とともにアイドルバンドとして一世を風靡したC-C-B。そのイメージリーダーだった笠浩二さん(以降、敬称略)が、2022年12月に62歳の若さでこの世を去ってしまった。 シンセドラムを叩きながらのリードボーカル、パステルカラーの伊達メガネ、ピ... utu-totan
推し曲 C-C-B「すてきなビート」 2022年12月30日 これも「中二病」なのか? C-C-B「すてきなビート」と私 C-C-B「すてきなビート」は、自分のこずかいで初めて買ったアルバムレコードで、ちょっと恥ずかしい思い出とともに、特別な感情がある。 14歳当時の自分は、もう安全地帯が一番好きな相手になっていたが、安全地帯に関しては母親もファンで強力なスポンサーになっていたた... utu-totan
推し曲 C-C-B「走れ☆バンドマン」 2022年12月19日 ロックバンドのインストゥルメンタルな曲 私は、オーソドックス編成のロックバンドの音が一番好きだけど、インストゥルメンタルの曲もかなり好き。 現在のボカロミュージックにも繋がる伝説バンドYMOは勿論のこと、ピコピコ電子音から始まったゲームミュージックは今でも繰り返し聴くし、トランス系のダンスミュージックとか電気グルーヴな... utu-totan
推し曲 蠣崎弘+”r”-project「邪魔はさせない」 2022年9月21日 その昔、アニメ主題歌の位置付けは低かった 1988年に放送されたアニメ「F」のエンディングテーマ曲。 沢向 要士が歌うオープニング主題歌「F」も爽やかツッパリSONGで悪くないが、この「邪魔はさせない」の方が高評価で、存在感のあるカッコいいアニメ曲、知る人ぞ知る逸品として時折語られている。 そもそもアニメーションは、そ... utu-totan
生活色々 ゼネラリストとスペシャリスト、自分はどっち??? 2022年8月18日 ゼネラリストとスペシャリスト 管理職なりたてだった40歳過ぎの頃、義理の伯父さんから諭されたことを最近よく思い出す。 「会社員、組織人はね、職歴のどこかで”ゼネラリスト”か”スペシャリスト”を選ぶ時が来る。その時に、自分はどちらのタイプなのかをよく考えて、自身の本質に合った道を選ばないと不幸になるよ。」 この伯父さんは... utu-totan