【卵との相性抜群】ダブルラーメンの究極に美味しい作り方

Contents

スポンサーリンク

【卵との相性抜群】ダブルラーメンの美味しい作り方

袋ラーメンのオリジナルなアレンジは、数多くのレシピが紹介されている。

ひと手間加えることによりグッと本物感が増したり、味に深みやアクセントがついたり、更にはラーメンの枠を超えたりと様々。皆さん凄いなぁ。

しかし私は、そのまま食べたい派。インスタント袋麺にアレンジやオリジナリティは求めない。

各メーカーがしのぎを削って生み出した味、これをそっくり崩さずに堪能したい。

手を加えて別の美味しさにするアイディアには感心するが、アレンジするということは元の味を失うということでもあり、「○○の△△ラーメン」が食べたいと思って袋麺を買うのに、なんか勿体ない気がするのだ。 

しかし、ダブルラーメンに関しては、このダブルラーメンに関してだけは、アレンジしない派の私でも「マルちゃんのダブルラーメン」にだけは、必ず「卵」を追加している。 

【ダブルラーメンの卵とじ】の究極に美味しい作り方 

ダブルラーメンの卵とじは、私の身の回りでは多くの方がやっていて、全く珍しくないと思う。スタンダードに近いレベルだ。 

でも、「ただ卵を入れるだけ」であっても、適当にやるのと丁寧にガチでやるのとでは、その出来上がりに大きな差がつく。

私は家族から「この町内で一番ダブルラーメンを上手く作る男」と呼ばれている(嘲笑も少し混じっている)。

 自称、町内一の技法をここに記そう!

【ダブルラーメンの卵とじ】究極に美味しい作り方 

  1. 余裕のある大きさの鍋に、規定450mℓの90%の水を入れて強火で沸騰させる
  2. 湯を沸かす間に、卵1個を湾ボウルに入れ、コシを切るように箸でよく混ぜる
  3. 沸騰した鍋に、34回くらいに分けて卵を少しずつ回し入れる
  4. 卵がフワッと仕上がったら、麺を入れる
  5. 最大火力で麺をほぐしながら茹でる、噴きこぼれそうな場合は少し水を入れて防ぐ
  6. 230秒のやや硬めで火を止め、粉末スープを入れて軽く混ぜる
  7. 素早く丼に移し替え、お好みで軽くコショウを振る 

なんだこれ、普通に卵入れて作っただけじゃないか、どこが町内一なん?と思うかもしれないが、私はダブルラーメンに卵を入れて作る場合、これ以上に美味く作ることは無理だと思っている。

【ダブルラーメンの卵とじ】特に大事なポイント

  1. 麺より先に卵を仕上げるべし!
  2. 34回に分けて卵を回し入れ、湯の温度を下げない(卵で濁らない)
  3. 大き目の鍋を使い、麺は最大火力の最短時間で茹でるべし!

噴きこぼれそうだから中火に‥、とやると、ぐつぐつ煮込むことに繋がりやすく、その結果、麺のコシが無くなってスープも濁る 。

インスタント袋麺の作り方なんてどれも一緒だろ?どうせ大して変わらないだろ?と馬鹿にしてはいけない。

沸騰させた湯に麺を入れ、茹で上がる頃にスープを入れて混ぜれば出来上がり、という雑な気持ちでは、世界最高の品質である「日本のインスタント麵」のポテンシャルを全て引き出すことは出来ない。

真・ダブルラーメン

さあ!ここまで読んで半笑いのアナタ!「マルちゃん ダブルラーメン」の本当の美味しさを確かめよう!!

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事