うつ病物語 その87「職場復帰について、じっくり考える…」

息子と釣りに出かける

この日は朝から気持ちの良い青空が広がっていた。こんな日は自然に活動的な気分になる。このような自然な反応をするのも、うつ病が回復してきた証であった。

午前中は、義母を連れて近隣の町まで小一時間車を走らせ、名産の牡蠣とホタテを購入してきた。昼からは、部活動から帰ってきた長男を連れて、市内の川に釣りに出かけた。

気が付いたら中学生になる長男との釣り。もう親離れをしていく年齢でもある。今日は声を掛けたら乗り気でついてきたが、こうやって一緒に釣りをする機会なんて、もう何度も無いかもしれない。

行きがてらのファストフード店で牛丼を買う。すかさず「大盛」を注文する長男、ずいぶん食べるようになったな…と、ここでも息子の成長を実感する。そして近くのコンビニで色々買いこみ、最後に釣り餌と仕掛けを選ぶ。

車の中で待とうとする長男に一声かけて店内へ招く。私は決して釣りに精通している訳ではなく、河口や岸壁と投げ釣りをするのが好きなだけだ。流石に何も釣れないと面白くないが、目当ての魚が釣れなくても、のんびりと竿を眺めているだけで、結構満足するクチである。

そんなインチキ釣り師でも、息子には自分の知っていることは何でも教えてあげたいし、遊びでも何でも一通り出来るようになってほしかった。

今日のターゲットはカレイとコマイ。仕掛けはこの辺りを選ぶんだぞ、と息子に教える。「こっちのやつとはどう違うの?」と聞いてくる息子。一応の興味は持っているようで、親としては嬉しい。

釣り糸を垂れてふと考える「クラッシャー上司」のこと

当たりはボチボチ、目当てのカレイはサッパリだが、何かしら掛かれば楽しみはあるのが釣りというものだ。息子も結構楽しんでいるようだった。

「ふう…。」

明日は、上司Aと会って話をする日だった。いったいどんな話をされるのであろうか?先日の調子では、あまり良い話は期待出来なかった。

上司Aの電話では、どうやら役員Aは前と同様、いや前にも増して傍若無人に振舞っているような言い方だった。そして、そんな環境に私が戻るのであれば、すぐに再発してしまうのではないかと、ひどく心配しているようだった。

休職期間中、いや休職に入る前から何度も考えてきたが、役員Aは、徹底的に合わない相手と言って良かった。彼の仕事に対するエネルギッシュさ、スピード感、行動力には尊敬の念を抱いたが、それ以外の部分は、私と完全に相反していた。

気力で乗り越えるんだ、出来なきゃ徹夜するんだ、そんなのは女の仕事だ、…こうした旧日本陸軍的な根性論や、本人は隠しているつもりでも丸わかりの女性蔑視の思想には、もううんざりだった。

役員Aの下についた6名の部下全員が、2年と持たずに次々退職、また異動になったような上役である。もう還暦が近いような年齢では、今から人格が変わるとはとても思えない。

この役員Aのように、プレイヤーとしては優秀で実績も残すが、マネージャーとしては部下を育てられずに壊してしまうタイプの上司を「クラッシャー上司」というらしい。

この「クラッシャー上司」という言葉は、あるときネットで見たのだが、その分類項目に、うちの役員Aは見事に合致していた。

 

うつ病物語 その86へ     うつ病物語 その88へ     うつ病物語 その1へ

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事