うつ病体験 うつ病物語 その161「かつての部下達への後悔」 かつての部下達への後悔 うつ病を発症した総務部とは全く異質の工場に異動したことにより、最大の発症原因であった役員Aとの接触は大幅に減り、復職後の半年以上はゼロ。あくまで自己感覚だが寛解(完治)と思えるようになった後でも、役員Aとはせいぜい月に1度、顔を合わせたり挨拶を交わす程度になって1年が経過した。 以前よりはるかに... 2019年8月15日
好き漫画 魔夜峰央「パタリロ!」 まれに見る長寿漫画 1978年から2020年現在まで42年間も連載が続いているという、にわかには信じられない漫画。 ダイヤモンド産業を基幹産業として潤うため税金のない架空の王国、マリネラ王国の少年国王で、守銭奴で変態だが超能力を持つ天才パタリロが、直属の側近であるタマネギ部隊のメンバーや、一応の友人?であるMI6の腕利... 2019年8月11日
うつ病体験 うつ病物語 その160「うつ病への誤解を解きたい!」 誤解の多い病気「うつ病」 「うつ病物語 その157~その159」で、うつ病のことを分からない人にありがちな短絡的志向の記事を書いたが、まだ、少し言い足りない。 うつ病からの回復途上にある人や、順調に回復して寛解(完治)に到達した人に対して、「からだを動かして気持ち的にサッパリと過ごすのが良かったんだな。」と、こういう捉... 2019年8月9日
うつ病体験 うつ病物語 その159「職場での孤独感は”うつ病”を引き寄せる」 職場での孤独感は”うつ病”を引き寄せる 上司も部下もいるのに、職場で孤独を感じることが長く続く状態は、うつ病を発症する大きな要因になると思う。中間管理職になることが多い40歳代に、最もうつ病罹患者が多いのは、私のような状況が多々見られるからなのではないだろうか? 上(経営層)から発信された指示(現場の最新状況を認知して... 2019年7月21日
うつ病体験 うつ病物語 その158「うつ病を克服出来た”職場”とは」 前回の訂正! 前回、うつ病を克服出来た(最近は、もう克服したと思うようになった。)理由として、「プレッシャーや業務量が軽減された職場で一年間を過ごしたからではない。」「身体を動かすことが中心で、精神的に気楽な毎日を過ごしたからではない。」と力説した。 誤解の無いように訂正したいが、これらは、休職明けで復帰した者には必須... 2019年7月14日
うつ病体験 うつ病物語 その157「”うつ病”を知らない人に有りがちな短絡的思考」 うつ病休職、復帰時に貰った言葉 私が2回目の休職、5ヶ月間の休職明けで職場復帰した時、異動先のC工場長は、久し振りすぎる出勤で硬くなっている私に対し、こう言った。 C工場長「うーん、まあ、〇〇にはこの先、色々やってもらいたいことはあるけど、先ずは身体を動かして現場を知った方がいいんだよな。余計な事を考えなくていいし…。... 2019年7月13日
うつ病の真実 夜のスナックで2時間の公開処刑‥‥、ママさんと同僚は硬直して動けず 中途入社者の歓迎会 これは、私が初めて”うつ病”になり通院を始めた頃で、総務部配属ではないが、ひとまず総務部管轄になる中途入社の方の歓迎会を行うことになった時のハナシ…。 役員A「ああ〇〇、来月アタマに入社する××さんな、取り合えず総務部管轄になるから。」 私「はい、そうですか。分かりました。」 役員A「それでな、その... 2019年7月6日
推し曲 思い出の曲 その65曲目 LINDBERG「今すぐKiss Me」 一発屋じゃないぞ! 1990年リリース、LINDBERG2枚目のシングルで自身最大のヒット曲。 ともすれば一発屋…になりそうなバンドだったが、ボーカルである渡瀬マキの、まるで漫画にでも出てきそうなボーイッシュ女振りと、とても癖の無いポップス感が人気を集め、当時は広く親しまれたバンドだった。 ”親しまれた”という言い方を... 2019年6月29日
生活色々 ひとりごと雑記 その4「年金だけでは足りないので2,000万円貯めろは、実は皆分かっていた話」 年金制度崩壊の足音 私は、テレビはあまり見ず、情報源はネットと新聞が中心だが、妻とその母親、子供2人の5人家族でマイホームやマイカー、また子供の教育費のやり繰りに四苦八苦する、日本中で腐るほどいる、ごくごく平凡なサラリーマンだ。 そんな私だが、今、巷で騒いでいる「年金だけでは足りない、老後30年には2,000万円必要」... 2019年6月27日
推し曲 思い出の曲 64曲目 光GENJI「ガラスの十代」 最後の?スーパーアイドル「光GENJI」!! 1987年リリース、光GENJIの2枚目のシングル。 ローラースケートによるアクロバティックな演出で昭和の終わりに旋風を起こし、「最後のスーパーアイドル」と称された光GENJI。私は、流行りものに関して結構ひねくれた部分があり、一時代を築いたり大旋風を巻き起こしたようなアイ... 2019年6月26日
うつ病体験 うつ病物語 その156「医者が言うほど”うつ病の薬”って効く?」 ひとつのエピソード ちょっとスイッチが入った感のある医師は、私のカルテと思われるものをPC画面に出して、何かを確認しているようだった。こちらからは、何が表示されているのかは見えないので分からなかったが、医師はこう言った。 医師「う~ん、〇〇さんは、平成28年が初回の発症で、そして休職していましたね…、で、その後、再び休... 2019年6月22日
うつ病体験 うつ病物語 その155「3ヶ月振りの診察日」 うつ病の診察サイクル 今日は3ヶ月振りの診察日だった。精神科の診察サイクルは、最初のかかりはじめから少し落ち着くまでは2週間毎、回復期に入ってから職場復帰して7~8か月までは1ヶ月毎、そして2ヶ月毎になり、復職から1年を迎えようとする今は3ヶ月と、ここまで期間が空くようになった。 これはあくまで私の場合なので、全てのう... 2019年6月21日