うつ病体験 うつ病物語 その190「やはりSさんは出社してこなかった」 2021年9月12日 一週間の休みなんて、うつ病には焼石に水でしかない 一週間の休み。日本のサラリーマンに取っては長い『まとまった休み』でも一週間なんてアッという間。直ぐに週が明けて月曜日になったが、やはりSさんは出社してこなかった。 私と部下I、それに同期入社のDは、「そりゃそうだよね」という思いでしかなかった。勤続30年のベテラン管理職... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その189「何も学んでいない職場と役員」 2021年9月2日 全く畑違いな部署への異動 私が休職して離れた後の総務部に、Sさんが次長として配属されたことは社内では結構な驚きニュースだった。 Sさんは長らく工場管理の仕事をしており、事情により閉鎖されるまでは工場長を務めていた。そのため、会社としての要員再配置の難しさは想像できたものの、それでもSさんが総務部の次長職というのは畑違い... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その188「元職場でうつ病者がまた発生?」 2021年8月28日 新たな『うつ病』疾患者の発生??? 職場復帰した先でちょうど丸3年という時、私は別部署に異動することになった。 今の職場は、休職明けでしかも畑違いの私を温かく受け入れてくれた職場であり、周囲には恩人ばかりだった。正直、異動したくはなかったが、組織人である以上、人事異動は不本意であっても受け入れなくてはいけない。 そんな... utu-totan
47歳初ギター 初心者エレキギター『パシフィカ(PACIFICA 112V)』レビュー 2021年7月11日 初エレキはヤマハのパシフィカに決定 スクワイアの方が正統なストラトキャスター外観のため少し未練があったが、どうせ違いなんか分からない素人がアレコレ悩んでも仕方がない。 私は人生初のエレキギターをヤマハのパシフィカ(PACIFICA)シリーズの112Vに決めた。パシフィカは初心者から中級者をターゲットにしたシリーズ。カラ... utu-totan
生活色々 ひとりごと雑記 その12「いつまで『野球部=坊主頭』を続けるの?」 2021年5月29日 令和の高校生運動部の実態! この春(2021年)高校生になった息子は、中学校から始めた短距離競技を続けるために陸上部に入部した。練習が中学校時代より格段にキツイと息子はこぼしていたが、それよりも部全体とか先輩達の雰囲気の方が気になっていた私はどんな様子なのか息子に聞いてみた。 私「どう?やっぱり先輩達には気を使ったりし... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その187「精神科の診察時間ってこんなに短いの?」 2021年3月21日 精神科や心療内科の診察時間 精神科や心療内科に通い始める前で、こちらの方面について何も知らなかった頃、私は漠然と「精神科や心療内科は診察時間が凄く長い」と思っていた。 そして心身の調子が悪くなり、診察してもらおうと勇気を出して問い合わせ電話をした時、個人クリニックからは「患者数が多くて今は新患を受け付けていない」、総合... utu-totan
推し曲 GRASS VALLEY「星のジョーカー」 2021年2月27日 群雄割拠時代に埋没してしまったバンド「GRASS VALLEY」 私と同世代の邦楽ロック好きか、またはファンであったか、それとも90年代サウンドを詳しくチェックしているマニアじゃない限り「GRASS VALLEY」というバンド名に触れる機会はそうないと思う。 彼らは1980年代後半から1990年初頭にかけて活動したロッ... utu-totan
推し曲 福山雅治「HELLO」 2021年2月21日 平成のモテモテ男「福山雅治」 福山雅治ってカッコいいかもしれない。いや、やっぱりカッコいいんだろうなぁ。最近、こんな風に思うようになった。 冒頭からファンには『申し訳ありません』なんだけど、私は今まで福山雅治を「いやーこの人カッコいいな!」と本気で思ったことが一度も無かった。 福山雅治といえば、現在でもなお清潔感漂うイ... utu-totan
うつ病の真実 pickup 謎と誤解だらけ「うつ病」の真実 2021年2月14日 謎と誤解だらけ「うつ病」の真実 うつ病経験者の【本気でオススメ】アドバイス 心療内科も精神科も予約で数ヵ月待ち‥‥、そんな時は先に内科へ 心療内科や精神科へは自分1人ではなく、2人で行く 【3分で分かる】うつ病診断チェックシート 【うつ病の初期症状】 通常の『ゆううつ』と『うつ病のゆううつ』はここが違う 【うつ病の診断... utu-totan
うつ病体験 うつ病体験 メインメニュー 2021年2月11日 うつ病体験 お気楽なタイプだと思っていた一般的なサラリーマン管理職が、知らず知らずのうちに『うつ病』になり、家族と共になんとか病気を乗り越えて回復(寛解)。失ったものや人生観の変化を受け入れつつ、人生を立て直そうと試行錯誤する姿を時系列で記しています。 1.心身の不調が気になってきた 2015.4~ その1「私のうつ病... utu-totan
生活色々 ひとりごと雑記 その11「食わず嫌いは損をする!『風の谷のナウシカ』はやっぱり名作だった!」 2020年12月26日 「風の谷のナウシカ」というレジェンド 昨晩(2020年12月25日)、アニメ界の巨匠である宮崎駿氏の代表作のひとつ「風の谷のナウシカ」がまたまた放映された。一体何回目の再放送なのかな?‥20回くらいな気がするけどもっと多いかもしれない。 これだけの有名作品なので、もちろん私は「風の谷のナウシカ」の主人公がナウシカという... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その186「うつ病の薬を止めるべきか否か?」 2020年12月6日 うつ病の薬を自己判断で飲むのを止める 私は、職場復帰して1年が経つ頃、自己判断で薬を飲むのを止め、それから1年半近くの月日が流れている。これは医師の指示に背く行為なのでお勧めしない。 しかし、「うつ病が再発した人の場合は寛解した後も予防のため薬を一生飲んだ方がいい」という医師と、「一年間に2回の休職は一度治ってから再発... utu-totan