うつ病体験 うつ病物語 その179「うつ病から復活した私の部下として『うつ病社員』が異動してきた!」 2020年7月30日 新たな「うつ病罹患者」が発生! 休職から復帰して順調に2年が経過した私は、繁忙期につき2シフトで稼働する工場の『夜勤チーム約60名』の責任者として仕事をすることになった。 昼と夜に分かれるメンバーの人選は私が原案を作り、主力組から内々に意向を吸い上げて編成したので、C工場長他からは反対意見もなくスタート。 やはり最初の... utu-totan
生活色々 日本競馬史上、最も過小評価されている名馬『ビワハヤヒデ』 2020年7月10日 ビワハヤヒデの地味だけど凄い記録 競走馬でいうところの「名馬」の条件といったら何だろう? やはり、三冠馬だったり、G1レースを5つも6つも勝ったり、史上初の快挙を成し遂げたり…、と、そういうことだと思う。 近年で凄かった三冠馬と言えばディープインパクトにオルフェーブル、G1をいくつも勝ったといえばキタサンブラックやジェ... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その178「パワハラや激務で何がどうなって『うつ病』になるのか?」 2020年6月29日 自分を認めてくれるということ 自己肯定感…。今の私には、それが感じられると社長は言っている。 そりゃ自分自身のことだから、復職から時間が経って新しい職場の人間関係に慣れ、出来る仕事が増えたり、新しいプロジェクトを任されたり、管理者の仕事が多くなったりする中で、「病気になるずっと前から比べても、今の方がずっと気分がいいな... utu-totan
生活色々 ひとりごと雑記 その8「『秘密のケンミンショー』みのさん卒業! 思い出の料理5位に『糠さんま』」 2020年6月16日 みのもんたの秘密のケンミンショー 2006年から放送されている人気バラエティ「秘密のケンミンショー」でメインMCだった、みのもんたさんが2020年3月26日の放送で『卒業』した。 『みのもんた』のことは、私にとっては、上から目線の喋りが鼻についたので好きでは無かったが、この番組においては、肩ひじ張らないただの酒好きなオ... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その177「うつ病からの回復⇒寛解は『自己肯定感』と『自信』が増すこと」 2020年6月12日 うつ病からの回復…ついに最高到達点か! 私は、2018年の2月初旬から6月末までの5ヶ月間、2回目の休職してから復職して現在に至る…なので、この記事を書いている2020年6月から振り返ると、もう2年前の出来事。 うつ病物語 その175「家族との寛解エピソードで減薬に!」で記した通り、復職後、半年後、1年後、1年半後、と... utu-totan
推し曲 三波春夫「ルパン音頭」 2020年5月17日 地上波映画枠があった時代 今でもいくつか残ってはいるが、昭和の時代には、金曜ロードショーとか、日曜洋画劇場といった、特番ではなく、21:00 ~23:00の準ゴールデンタイムに毎週放送するテレビ映画枠というものが各局に沢山あった。 大抵は「ダーティ・ハリー」とか「13日の金曜日」とか、「ホーム・アローン」といった、洋画... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その176 「うつ病の薬を自己判断で止めたけど、私は寛解に辿り着いた」 2020年5月14日 職場復帰後1年8ヶ月の診察 うつ病の薬については、このブログでも何度も取り上げているが、私は、職場復帰して一年を過ぎた頃、もう自分は薬を飲まなくても大丈夫だ、とリスク承知の勝手な自己判断して飲むのを止めた。 その後、通院は3ヶ月毎になったが、きちんと診察を受けている。医師には、「実はもう薬を飲んでないんですよ!」と言っ... utu-totan
推し曲 池田政典「ハートブレイカーは踊れない」 2020年4月29日 アイドル歌手として振り切れなかった池田政典 1986年8月リリース、後に俳優として活躍する池田政典のデビュー曲。 あの千葉真一が設立したアクション俳優を養成するJAC(ジャパンアクションクラブ)の12期生であり、甘いマスクとスマートな体形のみならず運動神経抜群。 元々は俳優さんだからなのか、歌唱中の振りというかステージ... utu-totan
生活色々 ひとりごと雑記 その7「GDP世界3位の首相が放った『布マスク2枚』と『星野源コラボ』への失望感!」 2020年4月15日 この国の政府はおかしい! コロナウイルス感染拡大で悲惨な状況が続く世界各国。日本も例外ではなく、ついに遅きに失した感のある非常事態宣言を出すことに。 この一大事をどう乗り切るのか?という、リーダーの資質がこれ以上なく問われる局面だが、その舵取り役がズルアホ(ズルい+アホ)過ぎて、国の施策報道に触れる度に嫌になってくる。... utu-totan
生活色々 ひとりごと雑記 その6「コロナウイルス報道『クラスター』に『オーバーシュート』と新語連発」 2020年3月20日 中国発祥「コロナウイルス」の猛威 もう1ヵ月以上、全てがコロナウイルス一色の状況が続いている。 毎日のように、じゃなくて本当に毎日、「新たな感染者数と死亡者数」「都道府県別の感染状況」「マスク・手洗い・うがいの徹底」が報道され、世の中全体が緊縮ムード、何とかしてコロナウイルスの感染増を制御して大爆発させずに収束させたい... utu-totan
推し曲 ジョー山中「明日への叫び」 2020年3月11日 昭和の高度成長期を映した「あしたのジョー」 この「明日への叫び」は、1880年に公開されたアニメ映画「あしたのジョー2」の主題歌。 「あしたのジョー」は、日本犯罪史に残る3億円事件とか、沖縄返還とか、ビートルズ旋風とか、世界初のカップ麺が日本で誕生とか、そんな出来事があった1970年前後に少年マガジンで連載された伝説級... utu-totan
うつ病体験 うつ病物語 その175「家族との寛解エピソードで減薬に!」 2020年3月9日 うつ病寛解を実感させるエピソード 3ヶ月毎の診察。毎月とか2週間毎に行っていた頃とは偉い違いの頻度だが、それでも、もう診察の時期かと思うほど月日の流れは速い。 医師「〇〇さんですね、体調はどうでしたか?」 私「はい、そうですね、普段、仕事をしていて病気のことを意識することは無いですし、その頃のことを、こう、リアルに思い... utu-totan