C-C-B「元気なブロークンハート」 1986年リリース、C-C-Bの7枚目のシングル。 当時、中森明菜、小泉今日子、チェッカーズ、安全地帯やなんかと五分でヒットチャートを賑わしたバンドとして、C-C-Bの存在は大きかった。 彼らの魅力といえば、なんといってもカラフルな出で立ち、リードボーカルが3人という異色なスタイル...
utu-totan
utu-totanの記事一覧
正式名称は「THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL」 1981年リリース、横浜銀蝿の2枚目のシングル。 この曲が流行った頃は小学生だったのでリアルタイム世代とは言えないが、歌謡曲(という表現が相応しいかどうかは別として)に親しんだ入り口として、とても印象に残っている曲。 まず「横浜銀蝿...
ジャニーズを吹き飛ばす人気だった「チェッカーズ」 1985年リリース、チェッカーズ7枚目のシングル。 チェッカーズと言えば、私と同世代の人なら、当時どれだけの人気を誇ったかよーくご存じだと思う。 チェッカーズは当時のアイドルとしてもバンドとしても大所帯な7人組で、少し背が低めで、いかにもヤンチャそうな風貌のリードボーカ...
男女みんなが支持したドリカム 1992年リリース、ドリカム11枚目のシングル。 誰もが知るドリカムの代表曲のひとつ。本人達も出演した音楽バラエティ番組「うれしたのし大好き」のオープニングテーマであり、バンドとして初のミリオンセラーにもなった超有名な曲でもある。 世間にはドリカムファンが溢れ、特に女性人気は圧倒的だったが...
【バンド名がまず最高】「EARTHSHAKER」 1983年リリース、アースシェイカーのデビューアルバム「EARTHSHAKER」の1曲目。 バンド名と同じ曲タイトル、その名も「EARTHSHAKER」。 いかにもハードロック感が漂う、いい響き!そして、このアルファベット綴りも凄く好み! 現代はとても捻ったバンド名や...
yellow magic orchestra「雷電(RYDEEN)」 1980年リリース、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の2枚目のシングル。 テクノミュージックの創始者、それこそ「神曲」を幾つも繰り出したYMO。 私はリアル世代ではなく、友人宅で聴かされたのが天才3名を知ることになった切っ掛けだった。 デジ...
【林哲司】菊池桃子「Broken Sunset」 1986年リリース、菊池桃子7枚目のシングル。 当時のアイドル勢の中でも、既に固定人気を確立した時期のリリースとあって、既にこなれた感がある間違いのない一曲。 この曲の作曲・編曲は林哲司。同時期に流行っていた杉山清貴&オメガトライブの「ふたりの夏物語」をはじめ、林哲司の...
【永遠のロッカー】吉川晃司という存在 1986年リリース、吉川晃司7枚目のシングル。 デビュー曲「モニカ」で大々的に登場した吉川晃司は、ド派手でヤンチャなイメージを押し出したプロデュースで一気にトップアイドルまで昇りつめた。 が、この「キャンドルの瞳」の前シングル「RAIN-DANCEがきこえる」で早々に脱アイドル路線...
若者全てを魅了した小室サウンド! 1988年リリース、TM NETWORKの15枚目のシングル。 TM NETWORKは1987年の「Get Wild」でブレイクし、デジタルロックをこれでもかと体現したバンドだが、何処まで行っても思い浮かぶのは小室哲也。 私が贔屓にしている安全地帯なら玉置浩二、BOOWYなら氷室京介、...
筋肉少女帯3枚目のアルバム「猫のテブクロ」 1989年リリース、筋肉少女帯3枚目のアルバム「猫のテブクロ」に収録された1曲。 筋肉少女帯…、これはもうハッキリと好き嫌いが分かれるロックバンドだ。肌に合うか合わないか…、初見で拒絶反応があれば、もうずっと無理だと思う。 そんなニッチな音楽性だが、近年では「打首獄門同好会」...
<材料> 袋入り焼きそば 3袋(レンジで温めておく) もやし 1袋 ニラや人参など 適量(3㎝くらいに切る) 万能ねぎ 適量(みじん切り) 鯖水煮缶詰 1缶 ゴマ油 適量 ナンプラー 大さじ2杯 にんにく 1片(みじん切り) 豆板醤 ...
原田知世のチャレンジ曲「雨のプラネタリウム」 1986年リリース、原田知世9枚目のシングル。 この曲は、トヨタ・カローラⅡのCMソングだったので、私もTVで聴いて知ったはず。 原田知世としては、大きくイメージチェンジ(というかチャレンジ)を図った仕掛けの1曲だったようで、なるほど、それまでの路線とは大きく曲調が異なる。...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
北海道在住、妻、息子2人、義母の5人で暮らす中間管理職。夫婦仲は良いが時折勃発するケンカは妻に全敗する50代男。
本格的な趣味のレベルじゃないけど好きなことは料理(面倒なレシピは✖)。47歳からギターを始めたが何も弾けない腕前。
うつ病を患って2018年2月から5ヶ月間休職。今は寛解して楽しい人生に向けてボチボチ立て直し中。
SWITCHのスマブラとマリオカートで息子達に一矢報いるのが目標。
スポンサーリンク
よく読まれている記事
-
推し曲【アルバム:悪の華】BUCK-TICK「NATIONAL MEDIA BOYS」493
-
推し曲【ひらけ!ポンキッキ】の名曲「おふろのかぞえうた」438
-
生活色々日本競馬史上、最も過小評価されている名馬『ビワハヤヒデ』309
-
好き漫画しげの秀一「バリバリ伝説」275
-
好き漫画魔夜峰央「パタリロ!」234
-
生活色々【ふるさと納税】間違えた寄付金受領証明書の名前を変更する方法230
-
47歳初ギター【詐欺アプリ?】「メトロノーム・ビート」を解除する方法227
-
推し曲玉置浩二「星路」と、安全地帯「愛の戦友」の境界線159
-
推し曲久保田利伸「Olympicは火の車」129
-
47歳初ギター【中年ギター】新しい趣味にはギターをオススメ!126