バービーボーイズ「目を閉じておいでよ」
スポンサーリンク

芸人ネタで再発掘された「目を閉じておいでよ」

バービーボーイズといえば勿論この曲、1989年リリースの「目を閉じておいでよ」が一番有名。

お笑い芸人の椿鬼奴とレイザーラモンRGによる、バービー愛を感じるパロディネタで改めて注目されたことは、リアル世代として嬉しい。

バービーにしては珍しくキャッチ―で、なおかつ”らしさ”も溢れる名曲だが、バービーボーイズは「目を閉じておいでよ」でブレイクした以降も、一貫して売れ線を狙ってこなかったように思う。

バービーボーイズは1984年から1990年までの6年間で、通算16作のシングルをリリースしているが「目を閉じておいでよ」はなんと11作目。

1986年頃には、もうその存在は業界に知れ渡っていたので遅咲きという表現は相応しくないが、各メディアに取り上げられて一般層に周知されてからは、僅かシングル5作、2年経たずにあっという間に活動停止してしまった。

バービーボーイズ短命の歴史‥‥

1st「暗闇でDANCE」 ☆メジャーデビュー曲☆
2st「もォ やだ!」
3st「でも!?しょうがない」
4st「チャンス到来」
5st「負けるもんか」
6st「なんだったんだ?7DAYS」
7st「女きつねon the Run」
8st「泣いたままでlisten to me」
9st「ごめんなさい」
10st「使い放題tenderness」
11st「目を閉じておいでよ」
12st「chibi」
13st「三日月の憂鬱」
14st「勇み足サミー」
15st「ノーマジーン~norma jean」
16st「あいまいtension」

「chibi」は、目を閉じて~も収録されたアルバム「√5」からのシングルカットなので、「目を閉じておいでよ」以降のシングルは実質4作。

これだけ有名なビックバンドでありながら、「目を閉じておいでよ」以外のシングル曲名を挙げられる人は非常に少ないと思う。

全16作、一応、どのシングルもキャッチ―な感じに寄せてはいるけど、その寄せ幅は小さく、聴きたいヤツだけ聴いてくれ感が強い。目を閉じて~の1作前「使い放題tenderness」のイントロが唯一、一般向けシングルとして売れ線を意識した感じを受けるのは私だけだろうか。

ブレイク中にリリースされた「三日月の憂鬱」なんて、明治チョコバー「body」のCM曲のくせに全く一般的じゃなく、しかもそのCMは肝心のチョコバーが3秒しか映らない。

バービーボーイズのMVとしか映らないCMで相当カッコいい。が、これはコマーシャルじゃないだろ!と、当時一人でウケていた。

綺麗なバラードを歌わないバンド

バービーボーイズは、正直、初見時はあまり興味がわかず、むしろ苦手なバンドだった。

高校生当時の私には、バービーボーイズのサウンドと詩は、自分の中の澱んだドロッとしたような感情や、ネガティブな何かを喚起させる嫌な刺激だったのだ。

曲を聴いても気持ちよくない、いや、なぜか沈んでしまう‥‥。詩によるところも大きいが、乾いたサックスの音、質量を感じるドラムにベース、輪郭のハッキリしたギター、そのサウンド全てが、ボディブローのように効いてくる。

そんな対象だったバービーボーイズは、奇しくもバンド活動を停止する頃から、どんどん好きになっていった。

きっかけになったのは、「BLACK LIST」という当時のベスト?アルバム。その中の一曲「はちあわせのメッカ」との出会い。

また、男女ツインボーカルで恋愛対決な歌詞が多いのに、綺麗なラブバラードが一曲も無いところも最高にイカしていた。デビューから活動停止までバンドのコンセプトが微動だにせずに貫かれた成果だと思う。

この記事を書くにあたって、相当久し振りにアルバム「√5」を聴いた。このアルバムの6曲目から8曲目、「さあどうしよう」「噂ばなしはM4」「せまってday by day」という3曲を聴いている時、あの当時感じた、重たい焦燥感みたいな嫌な感情がザワッと沸き起こった。

正体は何だろうと記憶を掘り起こすと、高校当時に付き合っていた彼女の部屋を思い出した。この「√5」をCDラジカセでかけていた頃、彼女との関係は暗く重たく、ちょっと歪になっていたのだ。

やっぱりバービーボーイズは怖いな、と改めて思わされた。

きっとあと10年経っても、バービーボーイズは時折引っ張り出して聴いていると思う。新アルバムとかは特に望まないけど、バービーのメンバー、特にリーダーでギターの「いまみちともたか」氏の音楽活動はチェックしていきたいと強く思う。

バービーボーイズ

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事