推し曲 【PANIC ATTACK】ユニコーン「シンデレラ・アカデミー」 ポップスの傑作アルバム「PANIC ATTACK」 1988年リリース、ユニコーン2枚目のアルバム「PANIC ATTACK」の6曲目。 どのアーティスト、バンドでもそうだが、ブレイクしたアルバムなりシングルの前作というものは、一般的にさほど売れはしなかったものの、内容としては傑作であったことが少なくない。 ユニコーン... 2018年5月14日
推し曲 【パクリ疑惑】B'z「孤独のRunaway」 【シングル級の傑作】B'z「孤独のRunaway」 1991年リリース、B’zの3枚目のミニアルバム「MARS」の1曲目。 ちょっとややこしいが、B’zはこのアルバムまでに、フルアルバムを4枚、ミニアルバムを2枚リリースしており、「MARS」はこれらを通算すると7枚目、B’z黄金期の入り口に位置するミニアルバムというこ... 2018年5月10日
推し曲 【おヒマなら来てよネ!】中山美穂「CATCH ME」 【初のオリコン1位】中山美穂「CATCH ME」 1987年リリース、中山美穂の11枚目のシングル。本人主演のドラマ「おヒマなら来てよネ!」の主題歌。 80年代を代表するアイドルのひとり、中山美穂は、現在ではクレーム必至な”思春期の性”を大胆に中心に据えたコメディドラマ「毎度おさわがせします」でデビュー。 その後も、「... 2018年5月6日
推し曲 COMPLEX「IMAGINE HEROES」 【奇跡のユニット】COMPLEX 1989年リリース、COMPLEXの1枚目のアルバム、「COMPLEX」の6曲目。 あの吉川晃司と布袋寅泰が電撃的に組んだ、奇跡のようなユニットがCOMPLEXだ。 当時、このニュースには本当に驚かされた。吉川晃司は、既にアイドルから脱却しつつあったとはいえ、当時はまだまだデビュー時の... 2018年5月5日
推し曲 REBECCA「ウェラム・ボートクラブ」 女子ボーカルバンドの金字塔 REBECCA REBECCAは、80年代中期から後期にかけて、当時はまだ珍しかった女性ボーカル+男性演奏陣という編成で当時の邦楽ロック界を席巻。 1985年に大ヒットした「フレンズ」は今なお語り継がれる名曲で、その「フレンズ」を収録した4枚目のアルバム「REBECCAⅣ~Maybe Tom... 2018年5月4日
推し曲 ロックバンドとしての渾身の一曲‥‥安全地帯「熱視線」 玉置浩二の苦悩する顔を堪能できる代表曲 1985年リリース、安全地帯8枚目のシングル。 私が本格的に安全地帯にハマっていくのは、「ノーコメント」からになるが、安全地帯という存在を初めて知ったのは、この「熱視線」だった。 「ワインレッドの心」に続いて「恋の予感」がヒットしたことにより、既にテレビのベストテン番組の常連だっ... 2018年5月2日
推し曲 【小室哲哉プロデュース開始】安室奈美恵「Body Feels EXIT」 【小室哲哉プロデュース開始】安室奈美恵「Body Feels EXIT」 1995年リリース、安室奈美恵がソロになって3枚目のシングル。 「アムラー」という社会現象を引き起こし、SUPER MONKEY'Sのセンターとしてブームを牽引した安室奈美恵だったが、そんなイメージも前作の「Stop the music」までで、... 2018年5月2日