
<材料(4人分)>
- 合い挽き肉(牛と豚) 600g
- 玉ねぎ 小1個
- パン粉 大さじ4
- 卵 1個
- 塩コショウ 少々
- ウスターソース 大さじ2
- ケチャップ 大さじ2
※ソースの材料
- 赤ワイン 50ml
- 水 150ml
- コンソメ 大さじ1
- ケチャップ 大さじ4
- ウスターソース 大さじ2
- 玉ねぎを細かくみじん切りにして、フライパンの弱火でしんなりさせる
- ボールに挽肉と調味料を入れ、手で粘りが出るまでこねる
- 1の玉ねぎを2に合わせ、4等分にして、手で形をつくる(真ん中は思い切って凹ませる)
- フライパンにサラダ油をひいて、中火で両面に焼き目をつける(中は生でOK)
- 4にソースの材料を全部入れてフタをし、中火で5分ほど煮る
- 皿にハンバーグを盛りつけた後、残ったフライパンに水溶き片栗粉を入れてとろみを出し、ハンバーグにかけて出来上がり(濃厚な味にしたい時は、小麦粉とバターを合わせてとろみを出すと良い)
何の変哲もないハンバーグですが、手作りすると本当に美味しいです。このハンバーグに限りませんが、肉を焼く時は、表裏と何度もひっくり返さず、最初の面を完璧に焼いて、一回返すだけにするとジューシーに仕上がります。特にこのハンバーグの場合は煮込むので、中まで火か通ったか?とか心配する必要なし!楽々です!