
<材料>
- トキシラズ 400g
- アスパラガス 1束
- オリーブオイル 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- バター 20g
- 塩 少々
- ホワイトペッパー 少々
- 白ワイン 50ml
<作り方>
- アスパラガスの下半分をピーラーで皮をむき、ななめに3等分する。トキシラズは両面に塩とホワイトペッパーをふり、10分おく
- フライパンにオリーブオイルをひき、トキシラズを皮目を下にしてならべ、中火~弱火でじっくり焼く
- トキシラズのふちの色が変わり、7~8割火が通ったところで裏返し、弱火で中まで火を入れて皿に盛りつけておく
- 空になったフライパンにアスパラガスを入れ、白ワインを入れてフタをし、強火で3分ほど蒸し焼きにした後、トキシラズの隣に盛りつける
- 再び空になったフライパンに、バターと醤油を入れ、ゴムベラで混ぜながらソースを作る
- 盛りつけてあったトキシラズの上からソースをかけて完成
春から初夏にかけて旬のトキシラズのソテーです。味にクセがないようで意外にあるのがサケという魚。今回はバター醤油味にしましたが、生クリームを入れると良く合います。
魚を焼くときも肉と同様、最初の面をしっかり焼いて、返すのは1回だけです!