男の簡単料理 12皿目「タラのフリット」

<材料>

  • タラの切れ端   300g
  • 小麦粉       1カップ
  • 卵         2個
  • サラダ油     適量
  • 白ワイン      大さじ2
  • 塩コショウ    少々

<作り方>

  1. ボウルにタラを入れ、塩コショウを強めに振り、白ワインを加え、ざっと混ぜて10分ほど置く
  2. ボウルに卵と小麦粉を入れて、水を加えながら箸でさっくりと混ぜる
  3. 小ぶりのフライパンにサラダ油を入れ、170度~180度くらいに熱する(箸で落とした衣がスッと沈んで直ぐ浮いてくるくらい)
  4. タラに衣を付け、両面を返しながら3分ほど揚げ、バットに取って油を切る
  5. 全部揚げ終わったら、火を強めて3より高めの190度~200度で2度揚げする
  6. 皿に盛りつけて完成

スーパーの魚売場で安い魚を探していたら、1パック97円のタラの切れ端を発見!これは揚げるしかないと思い、塩コショウに白ワインを振ってフリット風にしました。上手いこと揚がり、妻も子供達にも大好評!私はビール片手に揚げながらつまみ食い。シェフの特権だね!

コツとしては、衣を作る時に混ぜ過ぎないこと。水っぽいよりも少し固めの方がいい気がするし、深く考えず、小麦粉の玉がゴロゴロ残るくらいでOKです!

 

男の簡単料理 11皿目へ     男の簡単料理 13皿目へ

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事