オヤジギター オヤジギター その14「カッティング・ギターの名曲『Long Train Runnin'』」 2020年3月14日 いい歳のオヤジでも少しずつなら両手は進化する! ギターレッスンは、最初は月3回のショッピングモール多目的ルームへの通いで、一回45分間にて約半年間、その後、仕事理由による中断期間も挟みながら、一回1時間の自宅訪問レッスンに切り替えて数ヵ月が経ち、ギターを触り始めてからの期間は10ヵ月を過ぎた。 師匠から色々な有名曲の1...
オヤジギター オヤジギター その13「ああ、あの憧れの”カッティング・ギター”の音よ!!」 2020年3月3日 ギターの「カッティング」をする時の一連の動き ギターで言うところの「カッティング」とは、チャキチャッ、チャチャチャ、チャカチャカチャチャカ♪と、テンポよくリズミカルに弾く奏法。どんなことをすると、ああいうギターの音色になるのかは、ギターを手にするようになってからも私の謎だったが、ついに判明! で、カッティングの一連の動...
オヤジギター オヤジギター その12「一番好きなギターの音は、実は”カッティング”だった!」 2020年2月25日 心惹かれるのはカッティングギターの音! ワタシは「思い出の曲」コーナーで何回も宣言している通りバラードが大嫌いな人。なので、様々な曲達の中でも、賑やかだったり激しめの曲に心を掴まれることが大半だったが、それは、サビがどうこう、というよりは、イントロがツボ!とか、あるタイミングで入るギターリフが大好き!とか、あるフレーズ...
オヤジギター オヤジギター その11「大抵の人は知らないが、数ある楽器の中でもギターの”特性”は凄いぞ!」 2020年2月16日 ギターという楽器の凄い特性 ここで、ギターに触り始めて数ヵ月でほんの少し知った人と、ギターを全く知らない人の決定的な差を告白しよう! ギターに詳しくないのは一緒でも、全く知らないのと、少しは知っているのとでは雲泥の差…。レベル1のワタシがギターという楽器に凄く驚いたことがあるのだ! …さて、ワタシが、これまでの人生で曲...
オヤジギター オヤジギター その10「ギター初心者のワタシが最初に覚えたコードは”CM7”と”Em”」 2020年2月9日 「音楽」は、やっぱり義務教育で教えるべき「学問」だった! 天からの閃きのようなものでギターを習い始めたワタシ。それから暫くは、ギター講習は、新鮮で楽しい時間には違いないけれど、少しずつでもギターに慣れてきているのか、それとも全く停滞したままなのか、よく分からないまま数ヵ月が過ぎていた。 師匠は、手を変え品を変えで、ギタ...
オヤジギター オヤジギター その9「ギタリストの醸し出すオーラ(闘気)はスゲエぞ!」 2020年2月1日 ギタリストの醸し出すオーラ(闘気?) 人生初のギター講座は、どうやら夢見心地だったと言うのが一番合ってる感じ。 ホントに地に足が着いてなかったし、ま~何でか知らんけど恥ずかしいような照れくさいような感じがずーっと付きまとっていて落ち着かなかった…。 しかしまあ、同じ高校で、曲がりなりにも一緒のクラスで2年間を過ごした、...
オヤジギター オヤジギター その8「ギターをジャカジャカかき鳴らすって、どうやるの? ] 2020年1月25日 ギター講座からの帰還 人生初のギター講座を終えて家に帰ってきたワタシ。興味津々の家族からは、こんな言葉を掛けられる。 妻「ねえねえ、どうだった?」 長男「ギターってさ、最初はどんなことするの?」 次男「お父さん、何か教えてもらった?」 …くっ、まあ、そうだろう。しかし今日のワタシは、ギターには一切触ってないんスよ。 な...
オヤジギター オヤジギター その7「人生初のギター講座」 2020年1月21日 おい!ギターを教えてくれよ(笑)! かくして、人生初のギター講座に臨んでいるワタシだが、高校の同級生でもある師匠は、一向にギターに触ろうともせず、世間話から音楽話を行ったり来たりしている。まあ、25年振りの同級生との話は楽しいし、ギターにまつわる音楽話はワタシに取っては新鮮で面白いが、 …これって「初めてのギター講座」...
オヤジギター オヤジギター その6「S.yairi YM-02の初心者レビュー」 2020年1月15日 ミニギター「S.yairi YM-02」は、アリなのかナシなのか??? 知らずにミニギター「S.yairi YM-02」を買って、人生初のギター講座に臨んだワタシだが、師匠に「ギターを始める時の最初の一本として全然アリ!」という言葉を貰い、凄く安心してしまった。 それは、仮にもギター講座に臨む者として、もし変なギターだ...
オヤジギター オヤジギター その5「S.yairi YM-02についてのプロギタリストの評価は?」 2020年1月14日 人生初のギター講座…! 同級生との25年振りの再会もソコソコに、早速ギター講座に入る私達。しかし、仕事関係の講習とかなんとかはこれまでのサラリーマン生活で沢山受けてきたが、 趣味のギター講座がこんなに落ち着かないものとは…。 まーなんというか、とにかく”こっ恥ずかしい”という表現が一番適切。 え?こ、こ、こ、このオレが...
オヤジギター オヤジギター その4「初心者はギターに触ることもできない!(いやマジな話)」 2020年1月13日 人生初のギター講座の日 そうこうしているうちに、アコースティックギター講座初日を迎えてしまった。 フッフッフッ、…ワタシの人生にこんな日がやってこようとは。 今日まで、ミニギターと分からずに購入したギター「S.yairi YM-02」がどうしていたかというと、リビングの一等席を占拠したギタースタンドの上で鎮座し、立派な...
オヤジギター オヤジギター その3「初心者用ギター S.yairi YM-02 が到着!」 2020年1月11日 初心者向けギターとして有名な「S.yairi YM-02」とは? 注文してから一週間くらいで、ワタシがギターに挑戦するための相棒「S.yairi YM-02」が自宅に届いた。細長い段ボール箱に梱包されており、まるでホームセンターで買ったカラーボックスか何かみたいで、中にギターが入っているようには見えない。 妻が見守る中...